好奇心からの便り

好奇心旺盛に神々の出雲の国周辺や、日常の気になる情報をお届けします。

みんなのお題【人生で一番古い記憶】『歯磨き』

お題「人生で一番古い記憶」 こんにちは。 好奇心からの便りです。 〈みんなのお題に答えてみよう〉に答えてみます。 【人生で一番古い記憶】 保育所に入園するより前のことです。 わたしは、姉たちとは年が離れていて、姉たちが学校へ行った後、わたしは家…

マスコミによる早朝放映ニュースの悲惨な映像受け入れがたい

目覚めたてにネガティブな報道の画像を見せ付けられるというのはあまりいい心地はしない。 これと同様、就寝前の番組でも同じことが言える。

洗って使えるペーパータオル 使い方いろいろ便利!

こんにちは。 好奇心からの便りです。 立春を過ぎ、ちょっぴり陽も長くなって、寒さはまだ厳しくても春の訪れを少しづつ近くに感じられるようになってきました。 庭の紅梅のつぼみが少し膨らんできました さて、わが家は食器乾燥機なるものはあれど、本来の…

お題「今までで一番楽しかった日」ウエディングドレスは誰が着る? 他

お題「今までで一番楽しかった日」 今回もお題に則って記事を書いていこうと思います。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 長く人間をやってきていますと、楽しかったことに限らず、悲喜こもごもたくさんの喜怒哀楽の出来事に巡り会います。 その中で「こ…

お題「地元では当たり前のものなのに……」思いのほか喜ぶあいさつ⁈

お題「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?」 こんにちは。 好奇心からの便りです。 きょうは、『はてなブログ』プロデュース(?)のお題に参加してみました。 「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなか…

 雪道・凍結路走行における緊急注意喚起!

お早うございます。 好奇心からの便りです。 日本列島に大寒波がくるということで、再度注意を促します。 アイスバーン、ブラックアイスバーンなど、とても危険な状態になります。 ただ濡れているだけのように見えていても、凍っていたりすることがあるので…

ブログ 読みやすさを求めて思考中

読みやすいブログ記事ってどんなのでしょうね? こんにちは。 好奇心からの便りです。 はてなブログで去年までメインにしていたサイト (Shikanosuke’s blog ボケとツッコミ時々人生考察 (sikanosuke.com) ) を始めてから3年と5ヶ月ほどが経ちます。 その…

どう受け止めるか 正解はないけど

こんにちは。 好奇心からの便りです。 昨年末、とあるつぶやきにちょっと気になったことがあったので記しておこうと思います。 (役には立たない内容かもしれませんが……(^^;)) ある方が、あれこれ忙しい中、普段ご本人がやっている家事をご主人が手伝ってく…

過去は記憶 未来は想像 今この瞬間を生きている

2022年、残すところあと何時間でしょうか。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 「発つ鳥跡を濁さず」 その場から新たな別の場所へ移り去るときの言葉とされていますが、 新しいときを迎える場面にも当てはまるんじゃないかと思います。 この一年をふり返…

世界一大きな砂時計 島根仁摩サンドミュージアム 大晦日に反転

こんにちは。 好奇心からの便りです。 「※本題に入る前にお知らせをひとつさせていただきます。 この度このサイト『好奇心からの便り』をメインブログに置き換えます。 これまでのメインブログ『Shikanosuke‘sblog ボケとツッコミ時々人生考察』 https://si…

秋空を見上げる 

こんにちは。 好奇心からの便りです。 晩秋のひととき 空を見上げると、この時期いろんな雲に出会えます。 とても綺麗な雲も現れたりします。 仲秋のころには、こんな↓ステキな自然現象に出会えました。 よく見ると、虹(彩雲?)から光が射していました。 …

「出雲大社の大しめ縄」どこで造り、どうやって取り付ける?

実は見落としがちな、日本一大きい出雲大社の大しめ縄について書いています。 制作場所、制作工程、取り付け工程などをご紹介しています。

ちょっと先の心配はいったん手放してみよう! すべては自分の思い込み

こんにちは。 好奇心からの便りです。 Photo by koukishin 秋の澄んだ夜空、特に街から離れている所で見える星の数の多さには感動します。 今届いているあの星の光は宇宙の彼方から、何万光年もあるいは何億光年も前に放った光なんですよね。 気の遠くなるよ…

苦手な人のここを見て壁がなくなった瞬間

あなたには苦手だと感じる人はいますか? その苦手意識はどこからくるのか、なぜ苦手と感じるのか。 きょうは、過去に苦手と感じていた人への思いがふっと無くなったきっかけを、私の体験としてお話ししてみようと思います。 こんにちは。 好奇心からの便り…

『新しい時代』今、心に響く1曲

こんにちは。 好奇心からの便りです。 いつの世であっても何かしらの災害や事件、事故、さまざまな出来事が後を絶ちません。 特にここ数年、コロナや、ウクライナとロシアの戦争などにおいては、大切な人と離ればなれにならざるを得なかった現実を強いられた…