好奇心からの便り

好奇心旺盛に神々の出雲の国周辺や、日常の気になる情報をお届けします。

島根

コハクチョウ最南端越冬地 島根県松江市&安来市

※この記事は1分で読めます……知らんけど。。。 三寒四温というよりはまだまだ寒い日が続いています。 冬場のこの時季、シベリアから飛来した渡り鳥、コハクチョウが国内、何カ所かの越冬地で見られます。 お隣の鳥取県と共有する中海のある島根は、国内の越冬…

大銀杏 樹齢六百年 島根県大田市 浄善寺

ずるずると境目のないような夏を経て、一気に晩秋と初冬が入り混じったような季節に感じます。 温暖化などの影響もあってか、徐々に四季の移ろいも曖昧になったのではと、そんな風にも思えるここ数年。 とは言え、それでも古来からの日本の美しい四季のひと…

世界遺産石見銀山(島根)大森町の町並み

こちらは山陰島根ですが、今年はことのほかカメムシの発生量が半端ないです。 みなさまのところはどうですか? 都会の方ではおそらくカメムシなんていないのかもしれませんね。 「カメムシ???なに、それ?」 という所でしょうか(^^;) こんにちは。 好奇心…

「噂の生どら」奥出雲 冷やして美味しいどら焼きプリン風味 松葉屋

秋の色も濃くなってきました。 あらゆる美味しいもので溢れている、そんな時期ですね。 しかし、この季節ではなくとも美味しいものはたくさんありますよね。 そんな季節を問わず美味しいもののひとつ、島根県奥出雲の人気スイーツ 『噂の生どら』をご紹介し…

ベタ踏み坂、覚えていますか? 見る場所によって橋のカタチが全然違う

ず~~~っと気になっていたことがあって、やっと真相が明らかになりました。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 もう何年前になるでしょうか? テレビCM、たしか車のコマーシャルだったと記憶していますが「これってCG?」と思わせるようなどえらい…

観光出雲 奥出雲ループ橋 三井野大橋高さにビビった‼

多少残暑が残るものの、秋ですね。 秋風は爽やかさと少しの心細さを運んでくるような気もします。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 いよいよ秋の行楽シーズン到来です。 今回は前回に引き続き、島根の奥出雲のご紹介です。 前回書ききれなかった奥出雲…

VIVANTロケ地奥出雲(島根)トロッコ列車「おろち号」今秋お別れ

秋分を境に、これからだんだんと日照時間が短くなっていきます。 やれ暑いだの寒いだのなどと言いながらも時は経っているのですね。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 あんなに暑かったのに北の方から紅葉の便りがそろそろ届く季節になりました。 先日島…

みどり色の桜 御衣黄(ぎょいこう)島根県雲南市三刀屋

みどり色の桜を見たことありますか? ずいぶん昔、知人からみどり色の桜があるというのを聞いて 「みどり色⁉ そんなんあるわけないでしょ」 と言い返したら後日、とある公園に植えられている1本のみどり色の桜の花を見せに連れて行ってくれました。 衝撃でし…

お題「地元では当たり前のものなのに……」思いのほか喜ぶあいさつ⁈

お題「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?」 こんにちは。 好奇心からの便りです。 きょうは、『はてなブログ』プロデュース(?)のお題に参加してみました。 「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなか…

世界一大きな砂時計 島根仁摩サンドミュージアム 大晦日に反転

こんにちは。 好奇心からの便りです。 「※本題に入る前にお知らせをひとつさせていただきます。 この度このサイト『好奇心からの便り』をメインブログに置き換えます。 これまでのメインブログ『Shikanosuke‘sblog ボケとツッコミ時々人生考察』 https://si…

日本一高い灯台 日御碕灯台の遊歩道散策

日本一高い灯台 島根県 日御碕灯台(ひのみさきとうだい)の遊歩道散策 hoto by koukishin こんにちは。 好奇心からの便りです。 夏本番! 海が恋しい季節になりました。 海から連想できるもののひとつに灯台があります。 ところで、日本で一番高い灯台、ご…

あめのみなかぬしを祀る「彌久賀(みくが)神社」出雲大社より先に参拝を

こんにちは。 好奇心からの便りです。 ずいぶん春めいてどこかに出かけたくなる気候になってきました。 人混みをさけながら、それでもちょっと遠出もしたいですね。 Photo by koukishin さて、島根の出雲大社の名は広く知られていますが、出雲大社にお参りす…

菅原道真公生誕の地と言われるうちのひとつ 島根松江市 菅原天満宮

こんにちは。 好奇心からの便りです。 一年で最も寒い時期ですが、受験シーズンにも突入ですね。 受験って、本人はもとより、家族にとっても精神的に頭がいっぱいいっぱいになったりするかもしれませんね。 今日は受験に関連して菅原道真公の生誕地といわれ…

 どじょう掬いだけじゃない安来節の見どころ銭太鼓も魅力

こんにちは。 好奇心からの便りです。 1月、2月、3月、行く・逃げる・去ると昔から言われ ほんとうに月日が経つのが速く感じられます。 すぐに卒業シーズンになりますね。 さて、皆さんは安来節というのはご存じでしょうか? なんだか聞いたことはある、とい…

足立美術館直近の宿 徒歩1分以内 鷺の湯温泉旅館3選

※この記事は2022年1月時点の情報を記載しています。内容に現時点との相違がありましたら申し訳ありませんがご了承ください。 こんにちは。 穏やかな正月があっという間に過ぎ、また慌ただしい日常が戻りつつあります。 鳥取県大山 Photo by koukishin 今年は…

足立美術館 茶室『寿楽庵』純金の茶釜で縁起の良い一服と生の掛け軸 in島根

※この記事は2022年1月時点の情報を記載しています。内容に現時点との相違がありましたら申し訳ありませんがご了承ください。 こんにちは。 好奇心から、はじめての便りをおとどけします。 毎年いろいろな出来事があり、思いもかけないことに振り回され あた…