こんばんは。
好奇心からの便りです。
昨日の夕方、急遽今日の仕事が舞い込みました。
私の勤務体制は誠に自由気ままというか、週に何日とか、一日の労働時間は何時間とか決まっていないのです。
しかも土日祝日まるで関係なし。
ホレホレいつでもふいに仕事入っちゃうよって感じでお構いなし。
とは言え、出勤日数の方が少なく、出勤したとしても実働時間はたいてい数時間。
こんなんで良いの? みたいな勤務体制で、たいがいが所長とふたりだったり、プラス他の社員さん1~2名と一緒だったり。
で、メンバー的には緊張感はほぼゼロ。
仕事は行ける日に行く。
勤務できる時間だけ勤務する、まことにストレスフリーなパート社員です。
で、フラッと出勤して自分で言うのもなんですが、そこそこ成果も出ています。
上司にはおだてられ、同じ会社の所属外の営業所からは度々お呼びもかかる。
(暇してる社員が他にいないからでしょ( ;∀;) )
それにしてもいや~、天国みたいな勤務体制。
有り難いことです。
そんな感じだから入ってくるもの¥は当然雀の涙ほど。
むしろね、ガソリン代の方が余計にかかっちゃう場合もあります。
なぜなら……勤務地、それすら定まっていなくて、毎回いろんなところに行くのが仕事なので、その範囲たるや、数時間のためにわざわざ行くのか? ってくらいの距離でも行きます。
実際今日も片道80km近くありました。
それを昨夜突然「明日ここ行ける?」なんて言ってくるんですからね。
基本的には前もって早いものだと2か月くらい前にでも、すでに予定が入っていたりしますが、今回のように突然舞い込む仕事もあります。
二つ返事でOKを出すほうもどうかと思うけれど、よくあることです。
で、OKしたは良いけど、「あ、ガソリン入れておかなきゃ」なんてことに。
家の仕事、つまり家事は腰が重くてなかなか動けないのに、仕事だと70kmだろうが80kmだろうがホイホイと出かけられる私ってナンなん? って言われそうです。
収入的にも、また、通勤のための時間も普通に考えると「そんな勤務形態、遠慮したいね」という人の方が多いのかもしれませんね。
でも私は家事より出掛けることの方が楽ちんなので80㎞あろうが100㎞あろうが仕事、行ってきま~す♪
となるのです。
そんなわけで今日はあの↑ 山よりずっと向こうまで行って帰りました。
因みにあの山、ズームで大きくしてあるので近くに見えますが、もう少し遠いです。
お天気が良かったから行く気になりました。
所長曰く
「わしだって雪降ってたら来なかった」
あらまぁ、所長さんまで( ;∀;)
春になれば雪の心配もなくなり、仕事抜きで早く気持ちの良い遠出がしたいものです。
以上、好奇心からの個人的な今日の出来事をお便りしました。
お付き合いいただきありがとうございました。
こちら↓いずれかもしくはいくらでもクリックしていただけると嬉しいです