好奇心からの便り

好奇心旺盛に神々の出雲の国周辺や、日常の気になる情報をお届けします。

 今朝の言葉 「未来から過去に流れて行く」

お早うございます。

ご訪問いただきありがとうございます。

パソコンの反応が悪くて時間が経過してしまいました。

 

 

過去・現在・未来

時間の流れってこれが当たり前に感じていますよね。

 

これ、逆に感じることってありますか?

 

過去から未来への時間の流れというのは地球での感覚と言われます。

宇宙には時間の概念はないということを聞いたことはありませんか?

 




更に、時間は未来から現在・過去に流れていると説く人もいます。

 

今の立ち位置からすると、川上から未来が流れてきて足元にやってくる。

そうして足元から物事は過去へと過ぎ去っていく。

つまり、川下に過去として流れ去っていくというのです。

 

 

今朝の言葉

 

『未来から過去に流れていく

 

言われてみればなんだかそんな気にもなってきます。

 

過去は自分が作ってきたもの。

 

やってくる未来をこの現在で受け止めて、それをどんな形にしていくか。

自分が今作り上げたものが過去となって過ぎていく。

あるいは記憶だけのものとなって残されていく。

 

ならば作り上げられていない未来を今ここで理想のものに形作って過去へと流していく。

 

 

 

 

川上から流れてきた桃はここで拾わない限りその中身は分からない。

過去の経験からでは見えないもの。

 

流れてきた桃を今ここで拾った先に桃太郎という子供に出会えた。

そこから老夫婦に新たな世界が作り上げられたのです。

 

 

流れてきた未来をどのように拾ったかによって、過去が変わります。

 

拾ったのは今。

どれを拾うか。

どうやって拾うか。

或いは見過ごしてしまうのか。

 

そんな風に時間の流れを感じたとしたら、私たちの生き方も少しは何か変化があるのでしょうか。

 

 

 

 

ではまた。

好奇心からの朝の便りでした。

みなさま、どうぞ良い一日を。

 

こちら↓ちょっと息抜きサブブログ 

Shikanosuke’s blog ボケとツッコミ時々人生考察

 

こちら(いずれか、もしくは数個)をクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

好奇心からの便り - にほんブログ村


人気ブログランキング

人気ブログランキングでフォロー