こんにちは。
好奇心からの便りです。
いや~またなんですけど、主人の謎な発言。
よくあることなんですけど、それでもやっぱりモヤッとするのです。
前回のその記事
今日愚痴りたいのは別のパターンです。
先日私がある出掛けるプランを主人に持ち掛けたのです。
その時主人、軽く「うん、いいよ」と言ったのに……。
数日後、その話を持ち出すと
「なんで? あれ別に今回じゃなくていいし、必ず行かないといけないことでもないし」
私「⁈⁈⁈…………(@_@;)」
そしてそのまた数日後。
夫「○日は休み?」
休みだと告げると
「良かった、じゃあ前の日、帰りが遅くなっても大丈夫だな」と夫。
それは私が言っていた計画を実施することを前提とした言葉でした。
私は心の中で「なんだ、あんなこと言ってたくせに行くんだ」
ところが翌日、「あの日はあまり帰りが遅くなるのは嫌だから早めに切り上げよう」
……(ーー;) 遅くなっても良いのか、遅くなりたくないのか、いったいどっちなんだ⁉
そういえば何年も前のこと。
地元出身の芸能人が地元で収録があるとのことで帰省時の出迎えをすることになったのです。
娘がその企画の依頼の話を持ち出し、主人の車で出迎える予定の駅に行くということになったのは良いけど、その時主人はどう言ったか。
「そんなもん、興味ないしめんどくさいわ、まぁ、乗せていってはやるけど」
って言ってたのに!
いよいよその時が来てその芸能人の方が最寄りの駅に降り立たれたら皆で歓迎するというシチュエーション。
なななんと、その気がない風を醸し出していたはずの主人、我々よりもいちばんミーハーになってサインまで求める始末。
この人の頭の中はどうなっているんだ?
いつもこんな感じなのです。
何か予定を立てても、事前まではすごく冷めていて「そんなことする必要ある?」みたいな気乗りしない態度や言葉を発する癖に、いざ本番になると誰よりも本気モードになるのです。
せっかく楽しいこと計画しても初めは軽い口調で「うん、いいよ」なんて言っておきながら時間が経つとなんとなく否定的で、じゃあ、やめた方がいいのかななんて思っているとじつは本人はその気になっている。
矛盾してない?
だったら途中グダグダ言わずに素直にワクワクしてよ! って感じです。
謎。
もうひとつのパターンは、主人が自分から言い出したことなのに、こちらが真に受けると「そう言う訳にはいかないだろ!」と言わんばかりの態度。
あれってナンなんですかねぇ???
これまた謎です。
ああいうタイプの人をツンデレというのでしょうか???
以上
好奇心からの再びのグチでした。
お立ち寄りありがとうございました。
こちら↓いずれかもしくはいくらでもクリックしていただけると嬉しいです