こんにちは。
好奇心からの便りです。
太陽の力って凄いですよね。
どんなに大雪が降ってあの手この手で除雪作業をしてもなかなかはかどりません。
挙句の果てにやれ腰が痛い、肩が痛いというおまけがついてきます。
そんな大変な思いをしてやっと通り道を確保。
ところが太陽が姿を見せれば陽光に照らされた雪景色はみるみるうちに融かされ、あっけなく色彩豊かな見覚えある風景に戻します。
あの労力は何だったんだ?
汗と体のあちこちを痛めながら必死に雪をどかしていた作業の功績はどこに消えた? みたいな感覚になってしまいます。
まぁ自然の為せる技なので文句のぶつけどころもないわけですが、なんだかなぁ……。
今日、仕事の帰りに山道を走る国道を通って帰ってきたのですが、カーブを廻ると突然路上にまだ雪が残っていたりするところもあって、油断していればスリップを起こしかねない路面状況でした。
やはりこういうところは日照不足ですから、なかなか融けないようです。
陽光恐るべし。
さてさて、いずれにしても寒波が去って太陽が現れても、今度はその影響で陽も射し、気温も上がり、特に積雪の多かった地域では雪崩の心配が起きてきます。
太陽の力、良くも悪くもなんと申しましょうか、すごいとしか言えません。
降雪の多い地域の皆様、くれぐれも気を付けてくださいね。
まだしばらくは冬型の天気が行ったり来たり。
油断禁物です。
屋根からずり落ちた雪を汗をかきながら脇に積み上げたら、雪山のようになってしまいました。
今日はお日様が出ていますが、硬くなった我が家の雪山、しばらくは融けそうにありません。
そんな好奇心のおうちからの便りでした。
こちら↓いずれかもしくはいくらでもクリックしていただけると嬉しいです