好奇心からの便り

好奇心旺盛に神々の出雲の国周辺や、日常の気になる情報をお届けします。

つぶやき

片方だけ落ちている道端の靴……謎

こんばんは。 好奇心からの便りです。 車を運転していて時々、「ん?」と思うことがあります。 道路脇に靴が片方落ちている。 置いてある? 捨ててある??? まさか。 あれって、なんで? って思います。 走行している車の中から落ちたはずもなく、まさかポ…

やる気出なくてもまいっか 深呼吸でもしてみましょう

おはようございます。 好奇心からの便りです。 今日も過ごしやすそうなお天気です。 所によっては暑くなるかもしれませんね。 昨日も良い感じの気候でしたが、で、私は昨日1日何をしたかな??? これといってなんもしなかったなぁ。 ま、そんな日もあります…

第2弾 その発言、やっぱり謎なんですけど

こんにちは。 好奇心からの便りです。 いや~またなんですけど、主人の謎な発言。 よくあることなんですけど、それでもやっぱりモヤッとするのです。 前回のその記事 koukishin8.com 今日愚痴りたいのは別のパターンです。 先日私がある出掛けるプランを主人…

そこはどこ? 危うく迷子に???

こんにちは。 好奇心からの便りです。 昨日の「オッと! ヤバいところだった」な出来事。 仕事で某所へ向かう出発間際、所長が(半分ひとり言)つぶやいたのです。 「あそこってどこから入るんだったっけなぁ?」 私「え? いつものところから入っていいんじ…

その発言、謎なんですけど

こんにちは。 好奇心からの便りです。 主人とテレビを観ていてちょくちょく思うこと。 たとえばクイズや推理の場面。 私が確信を持って 「これ○○だ」と答えるとそれを聞いていた主人 「これ○○だと思う、たぶん」って私が言ったことと同じことを言うんですよ…

いくらでも食べられる気がする 八朔、何個食べられるだろう?

こんばんは。 好奇心からの便りです。 今年はミカンが高かったですね。 ミカンもそろそろ終わりのようであまり見かけなくなりました。 ところで、私、ミカンより八朔が好きなのですが、少し前ほどから店頭に八朔が出回りはじめています。 八朔好きの私として…

どうでもよいその話 ちょっとメンドクサイご近所さん

こんばんは。 好奇心からの便りです。 夕方庭先でゴソゴソしていたら、お隣のおじさんに遭遇しました。 ヤバッと思ったけれどももう遅い。 おじさんは散歩に出られるところだったようで、私と目が合い足を止められ話しかけてこられました。 何がヤバいって………

寒くなると……そして今朝の空

こんばんは。 ずいぶん冷えますね。 寒くなるとお腹空きませんか? 私は寒くなるととてもお腹空くんです。 そしてやたら食べたくなるのです。 夏場は水茶漬け軽~く一杯程度で満足するのに。 なんでかなぁ~? この時期。 お菓子とかいっぱい食べます。 薄め…

寒くてコタツの番をしています。面倒くさがり屋の中身の薄いつぶやき

寒いとなかなか動けなくて、コタツの番をしています。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 何もしないことへの罪悪感のようなものが押し寄せてきます。 「何かをしなければいけない」という思いは、肩にずっしりと重いものを感じ憂鬱になります。 仕方ない…

お題「日常生活で苦手な事は?」 即答できます!

お題「日常生活で苦手な事は?」 久しぶりに「はてなブログお題」に記事を書こうと思います。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 今回選んだお題 「日常生活で苦手な事は?」 もうこれは迷うことなく「家事全般」です。 学生時代も家庭科はキライだったし…

結局のところ、メモだよなぁ

つくづく感じた。 メモすることの必要性。 今更でもない、いつも思っていることだけれど。 とりあえず頭の中にあった買い足そうと思っているものを書き出して買い物に出かけた。 メモを見ながら買い物をすると余計な時間を必要としなくて助かる。 スムーズに…

今朝の言葉 お休みします・・・今日の記事更新は夕方以降予定しているけれど……

お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 『今朝の言葉』 はお休みします。 今朝はチョットバタバタします。 みなさん気を付けてお過ごしくださいね。 白鳥日本最南端越冬地島根県東部 時間が空けば夕方~夜辺り、何かつぶやけたらなと思っ…

今朝の言葉 「一寸の虫にも五分の魂があるなら」

お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 もし、必ず生まれ変わらなければならないとしたら何に生まれ変わりたいですか? 今朝の言葉 『一寸の虫にも五分の魂があるのなら』 (いっすんのむしにも ごぶのたましいがあるのなら) あまりにも…

今朝の言葉はお休みします

お早うございます。 ほんのちょっと雪が降りました。 今日、12月14日は赤穂浪士討ち入りの日。 もっとも旧暦の12月14日ではないので、実際の討ち入りの日ではないですが、太陽暦のこの日って雪が降ることが多いです、私の記憶では。 今朝の言葉は今日は…

晩秋の道、散歩したいな

車を走らせていると気になる場所や風景が風のように行き過ぎていきます。 車を止めて少し歩いてみたいなと思うことがしばしば。 とはいえ、後続車などを気にしたり、時間に余裕が無かったり、車を止める場所がないとか、不審車(不審者)だと思われそうで怖…

はてなお題「こどもの面白回答」おこるときはやさしくおこるよ

お題「一問一答!こどものおもしろ回答を教えて」 というお題を見つけました。 よく学校のテストの回答で楽しい答えが書かれているものをYouTubeなどで拝見しますが、面白いですね。 この記事は、日常会話の中の受け答えなので、少し色が違ってお題からずれ…

『大人買い』するとしたら……

いつのころからでしょう? 「大人買い」という言葉、世間に広まったのは。 もうずいぶん前になりますね。 なんか、ちょっとした憧れでもあったような気がします。 じゅうぶん大人(のつもり)なのに、「大人買い」、できそうでできない、なんなんでしょうね…

はてなブログ機能変更や操作反映されないなどに戸惑う

最近はてなブログの様式みたいなのがちょっとだけ変わってしまっていて「あら?」と戸惑うことがあります。 それとはまた関係ないかもしれませんが、以前の記事に書いたように、写真やリンク記事などがちゃんと表示されなかったり、はてなスターを押してもな…

記憶力対策は? 忘れないようメモ!なのにそのメモをすることを忘れる 

記憶力対策どうしていますか? メモを取りそこなって痛い思いを……。 サプリメントや機能性表示食品にも記憶力対策のものありますね。 メモがいちばんと言いつつ、メモを取りそこなう日常です。