好奇心からの便り

好奇心旺盛に神々の出雲の国周辺や、日常の気になる情報をお届けします。

精神

あるあるだけど 本は人前で読むと恥ずかしいはなし

お久しぶりです。 好奇心からの便りです。 先日車のオイル交換に行き、持参した単行本を読みながら作業が終わるのを待つことにしたのですが……。 やっぱりああいうところ、自分以外の人間のいるところで本は読むものではないですね。 特に笑えるものとか、感…

仕事できる人への嫉妬の根本は承認欲求

こんにちは。 好奇心からの便りです。 どうも私は嫉妬深いのではないかと思っています。 誤解を招くといけないので断っておきますが、異性とかに関することではなく、仕事に関してです。 仕事というのは職場や家庭などでの様々な物事に対して動くべきことに…

嫌いな人の記事あえて視聴してアンチコメントなぜ?

こんにちは。 好奇心からの便りです。 SNSでコメント欄にアンチコメントが寄せられていることよくあります。 不可解なのですが、例えば有名人、アーティストさんなどに関する記事にアンチコメントを書いておられる方がいます。 きっとその方はそのアーテ…

人生の迷子 助けを求めたかったのか、話を聞いてほしかったのか

こんにちは。 好奇心からの便りです。 二十歳前後の通りすがりの見知らぬ女性とお話をする機会があり、彼女はこちらから聞いたわけでもないのに身の上話をし始めました。 見かけは自由奔放な感じで個性を主張するような若者らしい装いの人でした。 しかし話…

繊細な日本語文字使い分けの奥深さ

※当ブログはアドセンス広告・アフィリエイト広告を掲載しております こんにちは。 好奇心からの便りです。 日本語は繊細だと言われます。 本当にそう思います。 漢字、ひらがな、カタカナ、時にはローマ字、それらを使って文章を綴る。 よほど頭が良いのでし…

今考えてもどうにもならないことは今考えても仕方ないと開き直る

こんにちは。 好奇心からの便りです。 日々、時に私たちは大なり小なり悩んだり迷ったりしながら生活しています。 悩めば解決するっていうものならそれでいいのですが、解決しないから悩むわけです。どうしてよいかわからなくて。 ということは、今考えても…

究極の精神状態は蟻にさえも話しかける

こんばんは。 好奇心からの便りです。 昔、本か何かでこんな話がありました。 刑務所の独房に何日も長い期間入っている人がいました。 その状態がずっと続いて、たぶんその人は精神がかなり乱れていたと思います。 ある時、その独房に蟻が一匹迷い込んできた…

最高学年への憧れと期待と気負い

こんにちは。 好奇心からの便りです。 今日4月4日、花冷えというのでしょうか、空気がとても冷たい朝でした。 4月の頭は様々な場面で始まりのときですね。 もしかしてこの時期、一番うれしいのは最高学年になる子どもたちかもしれません。 自分が子どもや学…

戸外にごみを捨てる人、拾う人

こんにちは。 好奇心からの便りです。 来日された海外の人が日本の感想をいろいろ仰っています。 それについては過去記事でも取り上げました。 koukishin8.com その内容のひとつとして、日本の道路がきれいであること、ゴミが散らばっていないこと、これに関…

あえて伝えない 伝えたい言葉が見つからない

こんにちは。 好奇心からの便りです。 いろいろな方のブログを拝見していると、それぞれの方の日常が垣間見えたりします。 日々を有意義に過ごしていらっしゃる方、仕事に情熱を向けていらっしゃる方、家族や周囲の人に心を配っていらっしゃる方、辛いことを…

黒豆バトル こんな愚痴言いたくはないけど

こんばんは。 好奇心からの便りです。 今夜夕食に黒豆の煮物を出していたんですが、突然義父が 「これは何だ?」 なんて聞くではありませんか。 わたしも夫も一瞬 えっ⁉ となったんですが「黒豆だよ」と答えると義父曰く 「黒豆がこんなに小さいわけがない、…

こちらの意図が簡単に伝わらないのが当たり前と認識する

こんばんは。 精神的なことなどに対し、他者に慰めや思い、考えなどを言葉にして伝えても、上手く伝わっていなかったりするとモヤっとしますよね。 でもそんなに簡単にこちらの意図が伝わること、ないです。 自分以外の人に何かをわかってもらおうというのは…

こんな働き方もストレスフリーでなんか気が楽ですよ

こんばんは。 好奇心からの便りです。 昨日の夕方、急遽今日の仕事が舞い込みました。 私の勤務体制は誠に自由気ままというか、週に何日とか、一日の労働時間は何時間とか決まっていないのです。 しかも土日祝日まるで関係なし。 ホレホレいつでもふいに仕事…

「開脚ができるのよ」という80代ご婦人奇遇なおふたり

久々にスッキリとした晴天になった気がします。 来週はまた冬型に戻りそうですね。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 先日仕事のイベント会場で80代半ばだというご婦人とお話しする機会がありました。 その方はとても若々しく、傍から見ると80代より、も…

体力消耗の結果、太陽に完敗 雪かき後に残ったものは痛みとあっけなさ

こんにちは。 好奇心からの便りです。 太陽の力って凄いですよね。 どんなに大雪が降ってあの手この手で除雪作業をしてもなかなかはかどりません。 挙句の果てにやれ腰が痛い、肩が痛いというおまけがついてきます。 そんな大変な思いをしてやっと通り道を確…

お気に入りの言葉は都合の良い言い逃れ「とっ散らかって」

あれもしなければ、これもしなければ、などと思うと気ぜわしくなって頭がとっ散らかって混乱してしまいます。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 私の好きな言葉 「頭がとっ散らかって」 これさえ言っておけば、なんか不都合な場面の立場から逃れられる言…

前世は渓流? 水? 魚?

こんばんは。 好奇心からの便りです。 テレビなどで綺麗な透きとおった水が流れる渓流の映像が流れると、ついつい見入ってしまいます。 そしてたいがい 「わぁ~キレイ!」と口に出しています。 そういう時の私はもうすでに心はその渓流のある場所にいます。…

答が欲しい時はひと息入れて

やけに寒いなと思っていたら霰が降った。 どうりで。 それで思い出した。 昨夜、就寝前のウトウトしかけたとき探している事柄のヒントがハタとひらめいた。 「あ、これだ!」 そのひらめきをメモしておきたかったが、布団から起き上がるのも面倒くさいし、主…

今朝の言葉 「人生の盲目になってはならない」

お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 今朝の言葉 『人生の盲目になってはならない』 軽はずみな行為がのちにとんでもない大ごとになる。 自分だけでなく他人や社会までも巻き込んでしまうことさえある。 自分の自由を求めることは悪い…

今朝の言葉 「焦るほどに空回りしたり糸が絡まってしまうから」

お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 切羽詰まって頭の中がごたごたしているのに思うように動けない、物事がうまくいかない、そういうことありますね。 不安に襲われて焦りばかりが押し寄せてくる。 でも、焦ってみたところで解決には…

今日の言葉「ネガティブな思いは吐き出していい」mika宇宙channelより

こんにちは。 好奇心からの便りです。 ご訪問いただきありがとうございます。 先日YouTubeの動画で目に止まったものがありました。 「#mika宇宙channel」です。 その中で、この動画を配信されているmikaさんが伝えられていた内容は 「ネガティブな言葉を発し…

今朝の言葉 「みかんひと房だけの水分」

お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 わが家の今年のみかんは大きく育ちましたが、全部で5個しか実りませんでした。 去年は何十個も生っていたのに。 剪定しすぎたせいかもしれません。 みかんのひと房って、たったひと口の僅かなもの…

今朝の言葉 「少しでも当てはまると、自分のことだと錯覚する」

お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 突然ですが、占いは好きですか? 本格的なものから軽いノリの遊び感覚、ゲーム感覚のようなものまでさまざまあります。 対象物の条件がおおざっぱで、それに該当する人が山ほどいるということもあ…

今朝の言葉 「川のせせらぎを聴く 風の匂いを……」

お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 まだ外は暗い2025年の元旦の朝です。 人間らしさを問いかけてみる、人間らしさに立ち戻ってみる、そういうことが必要な時代になってきたかもしれません。 今朝の言葉 『川のせせらぎを聴く 風の匂…

今朝の言葉 「ひとつでもいい、不要なものを置いて行こう」

お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 ただ陽が沈みまた陽が昇る。 ただそれだけなのに普段と違う今日から明日。 何がどう変わるわけでもなく、2024年が2025年に変わるだけです。 今日まで背負ってきてしまった不要なもの、気が付けばど…

今朝の言葉 「自分を信じるってどういうこと???」結論が出ない今朝の言葉

お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 人に励まされたり、励ましたりする時 「自分を信じる」 「自分を信じろ」 こんな言葉、使われることがあります。 ときには自分自身に言い聞かせたり(自分に言い聞かす人、居るのかな?) でも、そ…

今朝の言葉 「時にはぼ~っとしてみる」

お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 昔職場で、嘱託職員の方がお客様待ちの隙間時間にじ~っと一点を見つめ、物思いに耽っておられるような様子をしょっちゅう見かけました。 あるときその方に尋ねたのです。 「何を考えているんです…

今朝の言葉 「これでもいいかも」「どうでもいいかも」

お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 自分を否定したくなった時 他人からネガティブな言葉をかけられた時 試しに呟いてみてください。 今朝の言葉 自分の思考や感情を責めたくなったり否定的になった時 『これでもいいかも』 そう呟い…

今朝の言葉 「想像できるものは・・・」

お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 ふと思い立ちました。 時どき気になった言葉や、おすすめの言葉などをみなさんに聞いていただけたらなと。 朝の隙間時間にお届けしたいと思います。 今朝の言葉 『人間は想像できるものしか創れな…

ハードルを下げて出来そうなこと続けてみよう

今年さいごの月、12月の始まりの日。(12月1日に書き始めたのですが……) 毎月のようにその月の晦日になると、翌日には新しい月の始まりを迎えると思えば 「来月こそ1日から1か月間、毎日なにかひとつのことでいいので決めたことをやろう」 などとなんとなく…