好奇心からの便り

好奇心旺盛に神々の出雲の国周辺や、日常の気になる情報をお届けします。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

菅原道真公生誕の地と言われるうちのひとつ 島根松江市 菅原天満宮

こんにちは。 好奇心からの便りです。 一年で最も寒い時期ですが、受験シーズンにも突入ですね。 受験って、本人はもとより、家族にとっても精神的に頭がいっぱいいっぱいになったりするかもしれませんね。 今日は受験に関連して菅原道真公の生誕地といわれ…

銭太鼓も魅力 どじょう掬いだけじゃない安来節の見どころ

こんにちは。 好奇心からの便りです。 1月、2月、3月、行く・逃げる・去ると昔から言われ ほんとうに月日が経つのが速く感じられます。 すぐに卒業シーズンになりますね。 さて、皆さんは安来節というのはご存じでしょうか? なんだか聞いたことはある、とい…

ブログ始めたい人・ブログ初心者へ安心おすすめサポートサイトは? 

こんにちは。 好奇心からの便りです。 今日はブログ初心者におすすめ、石黒啓太さんの 『ブログサポート60日で創れる稼げるブログ』 https://blog-support.jp/ のご紹介です。 はじめに 初心者にわかりやすい安心おすすめサポートは? 『ブログサポート6…

雪道・凍結路の注意点‼

こんにちは。 好奇心からの便りです。 寒の入りを迎え、全国的にも厳しい寒さの朝晩となっています。 関東の方では思いもかけない凍結で事故などが多発しました。 雪が無くても道は凍っていることがあります。 また、雪の状態によっても特に車の運転の仕方は…

足立美術館直近の宿 徒歩1分以内 鷺の湯温泉旅館3選

こんにちは。 穏やかな正月があっという間に過ぎ、また慌ただしい日常が戻りつつあります。 鳥取県大山 Photo by koukishin 今年は一年を通して連休が多いという情報が流れていました。 コロナ感染を気にしながらも人の出入りは増えてきていますが、重症化せ…

足立美術館 茶室『寿楽庵』純金の茶釜で縁起の良い一服と生の掛け軸 in島根

こんにちは。 好奇心から、はじめての便りをおとどけします。 毎年いろいろな出来事があり、思いもかけないことに振り回され あたふたしていると、またたく間に一年が過ぎていきます。 Photo by koukishin 新たな年を迎え、この一年をいい気分で過ごせること…