好奇心からの便り

好奇心旺盛に神々の出雲の国周辺や、日常の気になる情報をお届けします。

社会

月面開発って必要? えっ?月で暮らせるんですか? 何のために???

月で生活できる開発計画というものがあるという話題をTVで放映していたのをほんのチョット拝見しました。 地球のみならず、月まで環境破壊するのか? というのが第一印象でした。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 ☆月面居住空間の開発とは? 月の有効…

「人生100年時代」スキル習得でイキイキ人生を生きる

こんにちは。 好奇心からの便りです。 ランキング参加中なんでもオッケーグループ! 「人生100年時代」 ちょっとボケボケ写真になってしまいましたが……Photo by koukishin 若いころ同僚に、定年後余生に何をしたいかと尋ねたことがあります。 私は広く浅くな…

『上から目線』 自分では気付かないうちに発しているかも?

こんにちは。 好奇心からの便りです。 「上から目線」って言葉、時どき聞きます。 他人から言われた言葉が上から目線のように感じることはあっても、自分がそれを発しているかもしれないことに気付いている人って少ないのかもしれません。 今日は「上から目…

マスコミによる早朝放映ニュースの悲惨な映像受け入れがたい

目覚めたてにネガティブな報道の画像を見せ付けられるというのはあまりいい心地はしない。 これと同様、就寝前の番組でも同じことが言える。

 雪道・凍結路走行における緊急注意喚起!

お早うございます。 好奇心からの便りです。 日本列島に大寒波がくるということで、再度注意を促します。 アイスバーン、ブラックアイスバーンなど、とても危険な状態になります。 ただ濡れているだけのように見えていても、凍っていたりすることがあるので…

『新しい時代』今、心に響く1曲

こんにちは。 好奇心からの便りです。 いつの世であっても何かしらの災害や事件、事故、さまざまな出来事が後を絶ちません。 特にここ数年、コロナや、ウクライナとロシアの戦争などにおいては、大切な人と離ればなれにならざるを得なかった現実を強いられた…