お早うございます。
ご訪問いただきありがとうございます。
パソコンに向かっていたらマウスが動いてくれなくなって、どうやら電池切れが近いということが判明した。
ストックを探してみたがマウスに合う単4の電池だけは見当たらない。
仕方ないから中身を一回取り出し、電池をゴロゴロしてみた。
あ、何とか復活!
よかった。
でもこれもいつまで持つか、時間の問題だ。
寿命は明らかにそこまで来ているのは分かっている。
買ってくれば良いだけの話だが、今すぐにというわけにはいかない。
外の気温はあろうことか、この地域では滅多にないほぼ氷点下。
加えて、現時間の問題もある。
一応主婦として、今出かけてよい状況ではない。
実は昨日買い物に行ったとき思っていた
「あ、マウス用の電池買っといた方がいいかも、ま、でも今じゃなくて良いや」と。
浅はかだった!
今朝の言葉
『今じゃなくて良いも、良し悪し』
時に人は今でなくてはいけないこともある。
一刻を争うような有事の際は、なりふり構わず最優先すべきことに動かなければならない。
チャンスが来れば見逃してはならない。
今じゃないと後悔することになる。
今じゃなくても良いのは、たとえば少し先のことを悩むこと。
気分が落ち込む悩み事は明日悩めば良いと決める。
明日になったらまたその先の明日に持ち越せば良い。
そのうち知らない間にうまくいってたりすることもある。
そう言えば父が危篤のとき、病院に駆け付けた私は直射日光が気になって、車のフロントガラスにサンシールドをかけるために駐車場の車の中で数十秒ほど時間を要した。
その際、一緒に来た娘に言われた。
「お母さん、そんなこと今どうでも良いから早く!」
仰る通りで。
まさに一刻を争う状況。
サンシールドを張っている場合ではない。
そんなのこそ今でなくて良い。
でも、父の病室に向かうのは今でなくてはいけない。
病室に入ると姉がひと言
「たった今だった」
あの数十秒だ……。
さて、マウスの電池、正直今が良いんだけどなぁ。
昨日買っとけば良かったなぁ。
後悔。
今じゃなくても良い、もやっぱり良し悪しだ。
ではまた。
好奇心からの朝の便りでした。
みなさま、どうぞ良い一日を。
あ、マウス、限界だ。。。
こちら↓ちょっと息抜きサブブログ
こちら↓(いずれか、もしくは数個)をクリックしていただけると嬉しいです