おはようございます。
好奇心からの便りです。
パソコンの反応がかなり遅くなってきて、思うように作業がはかどらず、記事の更新もなかなか思い通りにいきません。
ノートパソコンの寿命は3~4年と誰かが言っていました。
このパソコンも3台目、そろそろ……(~_~;)
主人のデスクトップのパソコンは長持ちするみたいなんですけどね。
ところで、寿命の短いパソコン、でなく、寿命の短い桜、暖かい地域はそろそろ散り始めてきました。
ほんとうに桜は儚いものです。
それだけに一斉に人がくり出すんですね。
何日か前に我が家の花桃の開花状況を載せました。
昨日見てみたら、だいぶ咲いていました。
(苗木だったのでショボイですが(^^;) )
部分的にブレていて見にくいですが。
今日は天気も良いし、気温も少し上がりそうですので、満開になるかもしれません。
枝垂桜の方は葉がだいぶ成長してきて、蕾(?)らしきものが……。
楽しみに待つことといたしましょう。
車を走らせているとあちこちいろいろな花々、特に樹木の花が風景に彩りを添えています。
いわゆる桜の名所だとか、お花見スポットなど賑わいますが、どこであろうと、たった一本であろうとそれぞれ美しいことに変わりはありません。
そういう優しい美しさに癒されながら過ごせる日本、落ち着きますね。
この平和に感謝です。
以上
好奇心からの便りでした。
お立ち寄りありがとうございました。
こちら↓いずれかもしくはいくらでもクリックしていただけると嬉しいです