好奇心からの便り

好奇心旺盛に神々の出雲の国周辺や、日常の気になる情報をお届けします。

黒豆バトル こんな愚痴言いたくはないけど

こんばんは。

好奇心からの便りです。

 

今夜夕食に黒豆の煮物を出していたんですが、突然義父が

「これは何だ?」

なんて聞くではありませんか。

 

わたしも夫も一瞬 えっ⁉ となったんですが「黒豆だよ」と答えると義父曰く

「黒豆がこんなに小さいわけがない、これは小豆じゃないか?」

「……?」

 

え? 小豆って黒いのなんてあるんですか?

 

私が、黒豆もいろいろな大きさがあると言っても義父は

「これは黒豆のはずがない、小豆だ」と言い張るのです。

 

このままでは埒が明かないので反論するのをやめて、うんうんと頷いてあとは知らん顔をしました。

 

調べてみると黒色の小豆もあるとのこと。

黒い小豆もあれば小さい黒豆だってあるのです。

 

この煮豆が入っていたパッケージには「黒豆」と表記してありました。

そもそも形からして小豆とは違いますし、小豆ほど小さいとは感じません。

 

 

義父が大きさだけで黒豆でないと言い張るのであれば、こちらは形が小豆ではないと言いたいところです。

 

しかも昨夜もこの煮豆を食卓に出していて、義父は食べていました。

 

なんで今夜になってそんなことを突然言い出したのか分かりません。

昨夜は聞きもせず黙々と食べていたのに。

 

……くろまめだろうがしろまめだろうがたべられればどっちでもいいだろーーー!!!

 

天に向かって心の声を叫んでいるのが聞こえました。

 

実は今日は、なんということでしょう⁂☆*✨義父の誕生日でした💐

お義父さん、おめでとうございます<(_ _)>

 

 

 

因みに同じものはこれまで何度も食卓に登場し、豆が好きな義父はいつも普通に食べていました。

 

今まで疑問に感じていたことをひとつ年を重ねて、今夜やっと聞く気になったのでしょうか???

 

齢91歳、自分の誕生日をしっかり覚えていた義父でした。

 

 

追伸

料理を作るのが面倒くさい私ですので、出来合いもので手抜きしております。

そこがお気に召さないかと存じますが、不味い手料理より美味しい出来合いものの方がマシかと……(;一_一)   イヤミったらしい嫁ですみません。

 

 

以上

好奇心からの愚痴でした。

お読みいただきありがとうございました。

 

 

こちら↓ちょっと息抜きサブブログ 

Shikanosuke’s blog ボケとツッコミ時々人生考察

https://sikanosuke.com/

最新記事

sikanosuke.com

 

 

 

こちらいずれかもしくはいくらでもクリックしていただけると嬉しいです

好奇心からの便り - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー


人気ブログランキング


全般ランキング